- ホーム
- 初めての方へ
初めての方へ
ジュニアサッカーのポータルサイト「Lalaジュニアサッカー」では、クラブチーム運営に必要なコミュニケーションツールを無料で利用することができます。

現在、多くのジュニアサッカーのクラブチームは、 無料のホームページサービスや掲示板を利用して 自チームのホームページを公開しています。 そのため、一定以上のパソコンのスキルがないと更新できなかったり、作成した人しか内容が分からなかったりするなど更新・管理が大変でした。
Lalaジュニアサッカーは、ジュニアサッカーチームに特化したサイトですので、簡易にチームのホームページを作成することができます。
- お知らせ:チームからのニュースを管理画面から簡単に更新
- ギャラリー:簡単にチームの写真を掲載

管理画面から誰でも簡単に練習や試合のスケジュールを更新できます。
更新したスケジュールはパソコンはもちろんの事、携帯電話などのモバイル機器でも確認できるので連絡漏れの心配もありません。
またスケジュールは学年ごとの管理や定期的な練習の登録も非常に簡単で、チーム管理者の負担を大幅に軽減できます。
- モバイル対応:PCだけでなくモバイル端末でも確認可能
- 繰り返し自動登録:毎週の定期的な練習を自動で登録

試合を観戦している父母が携帯電話で試合経過をLalaジュニアサッカーに投稿することで、試合会場にいない父母もリアルタイムで試合の経過を確認できます。
投稿にはコメントだけではなく添付した写真も掲載できるので、より試合会場の空気・興奮をそのまま伝えることができます。
- 簡単メール投稿:指定されたアドレスにメールを送信するだけで投稿
- モバイル対応:PCだけでなくモバイル端末でも確認可能

天候不順による練習の中止や試合の詳細などの連絡を、チームメンバー(父母)にメールで一斉に連絡できます。監督・コーチだけでなく父母も利用できますので、全員の連絡網としても活用できます。
また単純な連絡だけではなく「読後確認」や「アンケート」の配信も可能。集計結果はPC・モバイル両方で確認できます。
- 予約配信:連絡網は指定日時に配信可能
- コメント機能:アンケートにはコメントすることも可能
- RT @J_League: ? 順位表 ? 明治安田生命J1リーグ #Jリーグ 詳細はこちら⏬ https://t.co/kQKqU2ZYeA https://t.co/7AfOQadTl1 1日前
- 自分の武器を理解して、その武器の活かし方を凄く理解してる選手。 武器を持っていても活かせない選手は絶対に学ぶべき。 チームや選手にどう合わせるか、その中でどうやって自分を出すか。 https://t.co/OBysRxveVx 1日前
- 後藤選手のいいところが凄く出ている。 手前で受けたいし、フリーで受けたいではなく、ゴール前で勝負したい気持ち、相手の裏で受けたいという意識の高さからこの反応や動き出しができる。 守備の時も攻撃への意識やゴールを意識してるからこ… https://t.co/xqzu7qAyVk 5日前